http://blog.shinono.me
Dell R310 + PERC H700 + SATA2.0TB *4にて、RAID10を組んで見たところ。
CentOS 5.8インストール中に"GPTじゃないとディスクパーティション切れないけど、このシステムはGPTから起動できないよ?"と怒られてしまったです><
まぁ、ここまでは自分のミスというか、適当にやっちゃやっぱりダメだなーということで済むので、早速VirtualDiskを2TBで分割して再度インストールを試みたところ。。。
"Assertion ((PedSector) PED_LE64_TO_CPU (gpt->AlternateLBA) <= disk->dev->length - 1) at gpt.c:815 in function gpt_read() failed."
あれ…あれ…!?
何が起こったのかわからず、とりあえず再度インストールを試みるも、またもやNG。Ignoreしても結局インストールできず。
RAIDの設定変えて200GB単発のVDにしてみても変わらず
でも、2.2TB以上だとGPTで怒られる。
エラーメッセージでぐぐってみても、"Thanks, this has been fixed in parted v2.4"って、直ってねーよwww じゃない、CentOS 5.8に入ってるのって1.8.1だよwww
詰んだorz
どうしたものかといろいろ悩んだのですが、見てみたらどうやらディスク認識時にバグを踏んでるっぽい。
ってことは、もしかしてGPTのデータかもしくはそれに準じるものが認識されてしまってるのではないか、と推測。
じゃぁデータ上書きしてやるか、と一回ディスクを外して他のマシンでMBRにしてパーティションを切ってみる。
そして、また戻してRAID設定してみました。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今まで踏んでたバグはどこへやら、何の問題なく認識しました。
GPTの中途半端なデータでバグるPartedなのか、VD構成でディスクの中身を書き換えないH700なのか、もしかしたらこの組み合わせ特有なのかもしれませんが、メモ程度に残しておきます。
CentOS 5.8インストール中に"GPTじゃないとディスクパーティション切れないけど、このシステムはGPTから起動できないよ?"と怒られてしまったです><
まぁ、ここまでは自分のミスというか、適当にやっちゃやっぱりダメだなーということで済むので、早速VirtualDiskを2TBで分割して再度インストールを試みたところ。。。
"Assertion ((PedSector) PED_LE64_TO_CPU (gpt->AlternateLBA) <= disk->dev->length - 1) at gpt.c:815 in function gpt_read() failed."
あれ…あれ…!?
何が起こったのかわからず、とりあえず再度インストールを試みるも、またもやNG。Ignoreしても結局インストールできず。
RAIDの設定変えて200GB単発のVDにしてみても変わらず
でも、2.2TB以上だとGPTで怒られる。
エラーメッセージでぐぐってみても、"Thanks, this has been fixed in parted v2.4"って、直ってねーよwww じゃない、CentOS 5.8に入ってるのって1.8.1だよwww
詰んだorz
どうしたものかといろいろ悩んだのですが、見てみたらどうやらディスク認識時にバグを踏んでるっぽい。
ってことは、もしかしてGPTのデータかもしくはそれに準じるものが認識されてしまってるのではないか、と推測。
じゃぁデータ上書きしてやるか、と一回ディスクを外して他のマシンでMBRにしてパーティションを切ってみる。
そして、また戻してRAID設定してみました。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今まで踏んでたバグはどこへやら、何の問題なく認識しました。
GPTの中途半端なデータでバグるPartedなのか、VD構成でディスクの中身を書き換えないH700なのか、もしかしたらこの組み合わせ特有なのかもしれませんが、メモ程度に残しておきます。
この記事にコメントする